だれでもできるミニマリズム

  • ミニマリズム
  • 雑記
  • 書評
  • プロフィール
  • お問い合せ

カテゴリー

  • ミニマリズム
  • 書評
  • 雑記

カボチャについて

  • プロフィール
  • お問い合せ
  • 新着順
  • 人気順
ミニマリズム
  • 2019年10月27日

ミニマリストは掃除が楽っていう自慢。おすすめの掃除方法を教えます!

おはようございます。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、ミニマリストは掃除が楽っていう自慢です。笑 ミニマリズムな生活をしていると、掃除が本当に楽です。 今回は、カボチャの休日の朝、掃除の様子 […]

続きを読む
ミニマリズム
  • 2019年10月20日

本の処分のための3つポイント。本の断捨離と選び方を、ミニマリストが教えます!

こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、本の断捨離について紹介します。 読書が好きな人ならわかると思いますが、本って、気がつくと増えてますよね!しかも読んでない本がいっぱいあったり、な […]

続きを読む
ミニマリズム
  • 2019年10月13日

失恋を忘れるための、たったひとつの方法。それは断捨離です。

みなさん、失恋したことありますか。 多分ほとんどの人が、経験したことがあると思います。 特に、いい感じと思っていたのに上手くいかなかった時は、立ち直るのが大変ですよね。 唐突ですが、断捨離は失恋にも効 […]

続きを読む
ミニマリズム
  • 2019年10月3日

こんまり流に学ぶ、服の断捨離と整理のための5つのルール。これであなたも収納上手。

こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、服の断捨離と整理について紹介していきます。 服が整理できなくて、クローゼットやタンスがすぐいっぱいになってしまう! 今回はそんな悩みを解消するた […]

続きを読む
ミニマリズム
  • 2019年10月1日

片付けられない悩みを解消。3つの基本ルールで必ず断捨離できます。

こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、断捨離のはじめ方と、失敗しないための基本を紹介していきます。 基本さえしっかり押さえれば、だれでも断捨離をすることは可能です。反対に、基本の考え […]

続きを読む
ミニマリズム
  • 2019年9月27日

ミニマリズムで、人生が豊かになる理由を解説します。

はじめまして。会社員ミニマリストのカボチャです。 2014年、『minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ』という本に出会い、ミニマリズムに目覚めました。 リンク ミニマリズムを実践し […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3

カテゴリー

  • ミニマリズム
  • 書評
  • 雑記

最近の投稿

  • Google Arts & Culture で巡る、世界のバーチャル美術館の旅
  • 会社員ミニマリストがおすすめする、コスパ最強の布団圧縮袋。【しかも長持ち】
  • 人間関係に疲れた人、自分に自信がない人におすすめの本。「嫌われる勇気」を紹介します!
  • ミニマリスト、ミニマリズムを知るための入門本。いまの人生から自由になりたい人は必読です!
  • 【運動不足も解消】テレワークのメリットを活用して、快適に在宅勤務するための4つのコツ。
  • 仕事ができる人になりたければ、料理を覚えればいいじゃない?という話。
  • いまあるデータから、日本のコロナウイルスの収束時期を予想してみました
  • こんな時だから、新型コロナウイルス対策に有効な情報をまとめてみました
  • 断捨離は最強の節約術!断捨離で節約できる理由をわかりやすく解説します。
  • ファストファッションをやめよう!ミニマリストが持続可能社会について考える。

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ
© Copyright 2021 だれでもできるミニマリズム.