- 2020年5月2日
Google Arts & Culture で巡る、世界のバーチャル美術館の旅
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 いきなりですが、皆さん、美術館は好きですか? カボチャは大好きです。 年間で20以上は企画展に足を運びますし、旅行で訪れた街の美術館によく行きます。 た […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 いきなりですが、皆さん、美術館は好きですか? カボチャは大好きです。 年間で20以上は企画展に足を運びますし、旅行で訪れた街の美術館によく行きます。 た […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 桜の季節も終わり、気温も日に日に上がってきましたねー。 冬用の布団だと暑くなってきたので、春夏用の布団に切り替えたところです。 そこで気づいたんですが、 […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、「嫌われる勇気」を読んだのでレビューします。 リンク アルフレッド・アドラーという心理学者の思想「アドラー心理学」について、青年と哲人の対話形式 […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、『minimalism〜30歳からはじめるミニマル・ライフ』の書評です。 リンク この本は、カボチャがミニマリズムを始めるきっかけになった、思い […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 コロナウイルスの影響で、テレワークをしている人、多いのではないでしょうか。 大変な時ではありますが、折角のテレワークができる機会です。 テレワークを満喫 […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、仕事ができる人になるにはどうすればいいか、というお話です。 巷でよく聞く、仕事のできる人の特徴ってありますよね。 例えば、レスポンスや判断が早い […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 本日4/4、下記のニュースが報道されました。 新型コロナウイルスによる死者が世界で最も多いイタリアでは、ここ数日、感染者が増えるスピードが鈍っています。 […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 新型コロナウイルス感染症が、世界中、そして日本でも猛威を振るっています。 この影響で、仕事に支障が出たり、普段通りの生活ができない方、そして、今後の先行 […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 今回は、断捨離は最強の節約術、というお話です。 ネットやテレビで紹介されている節約術を参考にチャレンジしたけど、なかなか上手くいかなかった、という方も多 […]
こんにちは。会社員ミニマリストのカボチャです。 クーリエ・ジャポン、にこんな記事が出ていました。 ファッションのあり方は2000年代に入ると激変し、とてつもない速さで大量の服が消費されるようになった。 […]